中学生・高校生向け 福祉教育プログラム
 

電話:050-5357-8567

受付 平日 9:00~18:00

授業のお申し込みにつきまして、まずは学校から NPO 法人み・らいず2へのメールアドレス登録の送信をお願いします。ご登録いただいたメールアドレスに、授業のご案内や各種プログラムの情報をお送りいたします。
 

実施までの流れ

FLOW

 

1.学校からNPO法人み・らいず2への依頼書の送信

福祉教育プログラム訪問授業実施依頼書(WEBフォーム)に必要事項を記入の上、送信してください。
訪問授業実施依頼書(WEBフォーム)は、福祉教育登録フォームを送信いただいた方にお送りいたします。
 

 
 

2.NPO法人み・らいず2・関係団体、ご依頼元の学校との日程調整

提出いただいた依頼書をもとに、訪問授業に関しての打ち合わせを行います。事前にヒアリングを行い、適切な形でプログラムの提案を行います。

 

 
 

3.授業実施

事前打ち合わせの内容をもとに、授業を実施します。
※授業には大阪市福祉局の担当者が同席する場合があります。

 

 
 

4.アンケートの実施・共有

生徒向け及び、教員向けアンケートをNPO法人み・らいず2から学校へお送りしますので、ご協力お願いいたします。記入いただいたアンケートはNPO法人み・らいず2宛に、下記の方法で共有をお願いいたします。
 
【アンケート共有方法】 
以下のいずれかの方法でご共有ください。
(ア)メールでの共有 : fukushiru@me-rise.comまでまで、スキャンしたアンケートを送信ください。
(イ)郵送での共有 : 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-3-1-4F-106 までお送りください。

実施費用

PRICE

無料

※謝金やスタッフ交通費など、プログラムの実施に掛かる費用はいただいておりません。
※本プログラムは大阪市の委託事業で実施しているため、大阪市内での実施のみ無料となります。大阪市外での実施につきましては一度お問い合わせください。